Quadrifilar Helixアンテナの部材と3Dプリンターで出力した部品です。ポール(マスト?)の材料が入手できたら組み立てます。
高さが1.5mほどになるアンテナで、モノづくり塾建屋の軒先に設置する予定です。
アンテナ線をコンピュター室に引き込んで、SDRドングルに接続し、Raspberry PiでSDRサーバーを動かして電波を受信します。サーバープロセスとして動作するので、塾内LANやVPN経由で外部から受信した電波を利用できます。
気象衛星の電波、航空機や防災などの無線がいつでも受信できるようにしたいと思っています。