レーザー彫刻機&3Dプリンター台の塗装を続ける
早朝の涼しい時間から上部の覆い部分の塗装をしています。 午後は暑くて作業する気になれません。 モノづくり塾には夏休みがありませんが、暑い期間はユルユルやっていきたいと思います。 昨日の続きで小さな小屋の3Dモデルに手を入 … 続きを読む
建造物のモデリングなど
昨日に引き続きとても暑いので涼しい部屋でCADの勉強と練習です。 上の画像は塾建屋の西側に作ろうと思っている建造物もモデルです。上に人が乗れるように4寸角の柱を使ってガッチリ作る予定です。材料費が捻出できたら着手する予定 … 続きを読む
CADで木箱のモデルを作る
今日は暑いので涼しい部屋で勉強です。 木工の基本を練習するには箱を作るのが良いと言われます。板と板の組み合わせ方や正確な寸法や角度で加工する練習になるからです。 例えば、引き出しみたいなものをたくさん作るときに、すべてが … 続きを読む
FreeCAD勉強会の準備〜その2
昨日からの続きで塾生向けのFreeCAD勉強会の資料作りです。 部品のモデリング、組み立て、部品表作り、図面作りをやります。使用するワークベンチはSketcher、Part Design、Assembly、Spreads … 続きを読む
FreeCAD勉強会の準備
勉強会でやるテーマを決めて準備を始めました。 作業台と小屋のモデリングをします。 マラメトリックモデリングをして、アセンブルをして、部品表を作り、文書化してPDFに出力までの一連の操作を実演して練習してもらおうことにしま … 続きを読む
塾生向けのFreeCAD勉強会を企画
題材を考えながら、教え方を検討しています。 塾生の関心のありそうな題材というと、全員が木工をやる・小屋や物置を建てたい、ということで木工作業台と物置小屋のモデリングかなと。 なるべく基本的で簡潔かつ効率的にモデリングする … 続きを読む