昨日のカリンバに続き、他の作業の合間に、簡単にできそうな木工をやりました。
木工旋盤で直径3cm程度の円柱を作り、直径1cmの穴を開けます。この場合、穴の深さは6cm。

気ままな形状に木工旋盤で削ってから、吹き口から3cm〜4cmほどのところに空気が抜ける口を作ります。ここはノコギリとノミを使います。

吹き口を塞ぐ丸棒を作ります。軽く押し込むと拭き口に入るくらいに。

作った丸棒は空気を抜く穴に届くくらいの長さに切り、吹いた息が通るように棒の側面をノミで削ります。
それを吹き口に押し込んでやります。

最後に吹き口を好みの形に削り、蜜蝋を塗り磨いて完成。長さは7cmほどの小さな笛になりました。

木工旋盤があれば簡単にできる工作です。
慣れれば15分くらいあれば作れると思います。
「小さな笛を作って遊ぶ」への1件のフィードバック