今日は台の上部と下部を合体させてそれぞれに換気扇を取り付けました。
下部の換気扇はPCを設置する位置に取り付け。

天板には電気配線を通す穴を開けました。

上部と下部が合体した姿です。レーザー彫刻機と3Dプリンター、それらをコントールすつPCを配置した様子。最終的には天板にモニターアームを取り付けて、PCモニターを設置する予定ですが、あまり大きなモニターは設置できそうにありません。

背面には換気用のダクトがつき、換気扇の配線やACコンセント付きの電源コードが伸びます。
上部は天板の上にスポンジを挟んで固定し防塵対策をしています。

全面の防塵加工については思案中です。
「レーザー彫刻機&3Dプリンター台の組み立てと換気扇の取り付け」への1件のフィードバック