サムピアノとも呼ばれるカリンバです。ポケットの入れて持ち歩き、散歩の途中で景色を見ながらポロロンと音楽を奏でる。そんな楽しみ方が合う楽器です。
首に提げて歩けるような小さなものを作ろうと思って8弦のセットを購入しました。ボディはウォルナットを削り出して作りました。

小さくてもなるべく音を響かせたいと思い、ボディの内側をくり抜きます。

裏蓋を接着して輪郭を整え、弦を取り付けて完成です。

探してみると1オクターブ8音で演奏できる曲がたくさんあって、しばらく楽しめそうです。
私はギターを作るときは、音質よりも弾きやすさを優先しています。弾きやすいギターにはついつい手が伸びます。そうすると弾く回数が増えて上達も速くなります。
音楽に親しむには、弾きやすさや手軽さがとても重要だと考えています。そういう意味ではこのカリンバのような手軽な楽器には大きな価値があると思います。
カリンバを作ってみたい方は是非モノづくり塾においでください。
親子や友達と一緒に作って、合奏したり小さな演奏会をしたりするのも楽しいでしょう。
「カリンバを作る」への1件のフィードバック