当面作る予定のものを紹介します
当面、モノづくり塾で作ろうと思っているものを書きます。数日前の投稿「やっても出来ないこと・やれば出来ること」にも書いた通り、「私のやることは、やって見せることと失敗しても落ち込まないことの2つ」です。ふらっと塾に立ち寄れ … 続きを読む
当面、モノづくり塾で作ろうと思っているものを書きます。数日前の投稿「やっても出来ないこと・やれば出来ること」にも書いた通り、「私のやることは、やって見せることと失敗しても落ち込まないことの2つ」です。ふらっと塾に立ち寄れ … 続きを読む
塾長が普段使いするフラットバーのロードバイクを製作する過程をスライド動画にしたものです。 解説が少ないですが、ざっくりと製作工程がわかると思います。 2〜3年間、技術や知識を学べば作れると思います。森林率の高いに日本で、 … 続きを読む
3Dプリンターで作った天体望遠鏡の製作過程をスライド動画にしたものです。写真の枚数が少なくて端折ったスライド動画になってしまいました。 部品のCADデータはこちらにありまので、ダウンロードして自由にお使いください。また実 … 続きを読む
木製ロードバイクの存在を知っている人が少しずつ増えてきましたが、まだ一般には認知度が低いです。専門誌などを見ると「ロードバイクの素材はカーボン、クロモリ、アルミ、チタンだ」と書かれているので、まさか木で?と驚く人も多いの … 続きを読む
午前中の早い時間に注文していたチェーンが届きました。早速、チェーンを張りシフターとブレーキの微調整を終えて完成です。 車重はこの状態で9.6kgです。 今回は軽さや速さよりも快適性と直進安定性を重視して作ってみました。フ … 続きを読む
今回使った塗料は業務用の二液ウレタンです。乾くのが速くで作業性はとても良かった。 軽く水研ぎとコンパウンド掛けをしました。 道管をしっかり埋めてグロス仕上げはせず、木の肌触りを残した薄膜塗装です。 ボトルケージを取り付け … 続きを読む
塗装を始めました。 塗料の吸い込みを減らし密着性を高めるためにサンディングシーラーを塗布し乾燥したところで2液式のウレタンクリアをガン吹きしました。 二度塗りするのが普通かもしれませんが、木部保護ができれば良いのでこれで … 続きを読む
少し悩みましたがフレームは着色することにしました。モノづくり塾のイメージカラーである青系。 やや赤みのかかった青→青→青緑、みたいなグラデーションです。 上の写真は染料で着色した直後のもので、ここからサンディングして木目 … 続きを読む
まだ少し重いですが、そろそろ仕上げに向かおうと思います。 写真のように仮組みしたのは重量バランスや剛性を確認するためです。持ち上げる・落とす・下方向に押し付ける・捻るなどしてフレームの具合を見ます。 今回は自分用の実験車 … 続きを読む
常々、思考力を高め方法を模索していますが、思考といってもいくつかありますね。 現実的思考・・・現状を客観的に捉えるて論理的な判断をする、理想と現実の間のバランスを取り実行可能な計画を立てる。 哲学的思考・・・批判的思考、 … 続きを読む