日々の活動
今月の月例カレーの会(3月)
今月のカレーの会は人数少なめ、若者不在の静かな会でした。 カレーがたくさん余りました。明日は朝からカレーです。 人数が多いときは賑やかさで良いですが、準備と片付けが大変です。 今日は暑かった。外での作業が多くて汗を大量に … 続きを読む
AI検索エージェントらしきものの続き
武装。 武装というと仰々しい感じがしますが、私たち一般人に必要なのが「精神武装」「知識武装」「技術武装」です。モノづくり塾のやっていることが、この3つです。精神だけでも、知識だけでも、技術だけでもいけない。バランス良く武 … 続きを読む
AI検索エージェントらしきもの
早く目が醒めたので、YouTubeやらWebやらを調べて、Web検索する生成AIプログラムを書いてみました。 動画やWebページの解説を見てエージェントというのは「こうやればいいんだ」と少し理解を進められたように思います … 続きを読む
FreeCADのBIMワークベンチの勉強
深夜2時。だいぶ暖かくなってきて、建屋の中では暖房なしで過ごせます。足がちょっと冷えるますが。 今夜は、建築確認申請に載せるような図はFreeCADのBIMワークベンチで作れると思い練習しています。 YouTubeのチュ … 続きを読む
AIで遊ぶのも楽しいと思う
どんどん新しいものやソフトウェアの進歩的な変化があって、AIで遊ぶのも楽しいと思います。 自分で作りたいという欲求が抑えられないのですが、何でも知っているわけではないので、なかなか理解が追いつきません。理解できたところか … 続きを読む
街乗り用のフラットバーロードを組む
以前、塾にロードバイクのフレーム組み換えをしにいらした方が置いていったフレームです。捨てるのももったいないので、余ったパーツを使ってフラットバーロードを組みました。 突風に吹き飛ばされコンクリートの地面に叩きつけられて壊 … 続きを読む
深夜に塾に到着してLinuxのインストール
塾生さんにいただいたデスクトップPCにハードディスクを追加してLinuxをインストールしました。 まずは最新のUbuntuをインストール。 そしてデスクトップをMacOS風にカスタマイズ。見た目はMacで中身はLinux … 続きを読む
塾生の木工練習の2日目
途中、材料の買い出しに出かけたので、この日はあまり進捗はありませんでしたが、先日に引き続き下駄箱作りを兼ねた木工の練習です。この日も、板材の厚み調整、板接ぎを行いました。 手順は、 というもの。 「ここまでは自分一人でも … 続きを読む