モノづくり塾のAI学習環境

機材がすべて揃ったので組み立て、ソフトウェアのインストール等を行いました。 モノづくり塾では3D CADやソフトウェア開発もモノづくりの一部として学習テーマにしています。過去から未来にかけて、伝統工芸からハイテクまでバラ … 続きを読む

モノづくり塾の音楽制作環境

モノづくり塾に置く音楽制作システムです。ハードウェアが揃ったので各機器の動作確認を行うために組みました。 日本ではDTM(デスクトップミュージック)と呼ばれているデジタル音楽制作環境ですが、これは日本固有の呼び方のようで … 続きを読む

郡山へ出張

11月30日と12月1日は郡山のプレカット工場に出張でした。 今回の目的は、私の提案から始まった企画のギターキットに関するテクニカルな打ち合わせと、モノづくり塾建屋の材料と建築の段取りに関する打ち合わせです。 ギターキッ … 続きを読む

DTM機材を手配中

モノづくり塾に置く音楽制作機材を揃えているところです。 まずはオーディオインターフェースとモニタースピーカーを入手しました。 オーディオインターフェースはMOTU M2というエントリーモデルで、モニタースピーカーはYAM … 続きを読む

ナイフシースの制作

これはモノづくり共同体でアウトドアナイフ制作体験教室を企画したときに準備した素材で作った見本です。 大方成形を終えて熱処理(焼入れ焼戻し)を済ませたブレード、ハンドルに使用する適当な木材、ボルトがこの制作の素材で、生徒は … 続きを読む

コード生成AIのデモ

モノづくり塾のサーバーで稼働しているCode Llamaベースのコード生成AIアプリケーションを動かした様子を動画にしました。 動画の内容は、 塾のダッシュボードからコード生成AIアプリケーションを開く コード生成を依頼 … 続きを読む

モノづくり塾の地鎮祭をやりました

令和5年11月18日土曜日。山梨県上野原市のモノづくり塾予定地付近の気温は5度前後と寒い朝でした。地鎮祭の最中はまだ陽が当たらなくて寒さに震えましたが、お世話になっている建築士さんと、基礎工事をお願いする業者の方々が手伝 … 続きを読む

日本語版コード生成AI用の言語モデル

ELYZA社さんがCode Llamaを日本語で追加学習したモデルを公開されたので早速モノづくり塾のサーバーで稼働しているコード生成AIをこれを使ったもので置き換えました。 この分野は動きが速くて、公開が発表されたと思っ … 続きを読む

JAXA宇宙教育指導者セミナーの受講

今年8回目のセミナーは人工衛星データの活用に関する内容でした。用事があって2回受講できなかったので、私自身は今年6回目の受講でした。 オンラインで受けられるし受講料も無料なので参加の敷居は低いです。興味のある方には受講を … 続きを読む