毎月第4週水曜日に開くことにした「カレーの会」ですが、今回は寒いので鍋系が良いと思い「おでんの会」にしました。
参加者は自分を含めて5名で、上野原市街から北へ20キロか30キロほどにある小菅村で林業や木工の仕事をやっている方々がいらっしゃいました。11月は人が集まらなくて中止したカレーの会でしたが、10月には2名、今回も2名が初めて会う方でした。
モノづくり塾はふらっと人が立ち寄れるような場所にないので、人と会う機会がとても少なく、静かに作業するのには良い場所ですが、人との交流には向いていないのです。ですので、このような会を開く意味があります。また、若い人と話す機会や地域の状況や出来事を聞くことができる貴重な機会でもあります。
「カレーの会」はコミュニティーのメンバーなら誰でも参加できます。今のところカレーとお茶やコーヒーは塾持ちでやっていて、好みで飲み物や食べ物を持ち込んでもらう方式で、参加費のようなものはありません。特典も用意していますので是非コミュニティーに参加ください。