ターミナル環境を鍛えていく

この件の続きです。

昨日tmuxをインストールしてターミナル上で複数ウィンドウを開いて作業できるようにしましたが、さらにGlowをインストールしてMarkdown形式の文書をプレビューできるようにしました。Lynxやw3mなどのテキストベースのWebブラウザをインストールして、Web検索して調べものをしながら文書を作成してプレビューするとか、生成AIで生成したMarkdown文書をプレビューするとか、結構快適に日常作業ができます。

上のスクリーンショットはtmuxで画面を左右に分割し、左側のウィンドウでGlowでMarkdownをプレビューし、右側のウィンドウで生成AIに文章を作らせている様子です。

プログラミングや仕様書を書き、Githubにプッシュし、開発したアプリケーションをDockerでデプロイし・・・みたいな作業をするのは、ほとんどテキスト処理です。流石に画像や動画を扱うのは無理がありますが、プログラマーやエンジニアの仕事ならそういうことをする機会は少ないですし、何より軽快に操作できるのが良いです。慣れてしまえば、マウスに手を伸ばす、誤操作しやすいタッチパッドを慎重に操作するという必要もないし、思考が途切れにくいのも良いですね。

コメントする