本格的にVPNを導入する

これまではTailscaleを使って私個人が塾のLANに自由にリモートアクセスしていましたが、「AI学習環境の整備構想」にも書いたように、いずれ設置するGPUサーバーを塾生が自宅から使える環境を用意するため、本格的にVPNを導入することにしました。

VPNの中継をするためにVPSを契約しLinuxインスタンスを一つ立ち上げ、塾内のミニPCを経由して塾内LANに入れるようにしました。使用したVPNソフトウェアはWireGuard。設定に手間取って5時間くらいかかりましたが、無事、スマホやタブレットからVPN経由で塾内LANに入れるところまで漕ぎ着けました。

運用方法を決めたら、希望する塾生に接続してもらいます。

今やっているAI学習教材が完成し、AI学習環境の整備が進めば、みんなでAIの研究開発やAIを活用したアプリケーションの開発を学べます。

「本格的にVPNを導入する」への1件のフィードバック

コメントする