ギター製作の練習

今日はギター製作を学ぶために入塾した塾生さんが、ギター製作の練習ということで、いくつかの作業を一気にやりました。やりたいことがたくさんあったそうで、塾生になってそれが爆発した感じです。

フレットの打ち直しと指板の研磨を終えて、ナットの加工をして弦を張ったストラトキャスター。今日はナット溝を仕上げました。

こちらはレスポールタイプのヘッドの加工。ヘッドの形状を変更してから、ネックの再塗装をする予定です。

ギター組み立てキットを買ったまま放置していたそうで、これも塾生になった機会に一気に仕上げてしまうそうです。

メイド・イン・チャイナの安価なギター組み立てキットがたくさん売られています。そういうものを購入してギター製作の最初の一歩を踏み出すのも良いかもしれません。普通に木材や部品を購入するよりもずっと安価に始められます。

ギターやウクレレなどの楽器を自作したいという方に向けた専用ホームページもあります。興味のある方は是非ご覧ください。

モノづくり塾では、初心者からプロ志向まで幅広いスキルレベルに対応した勉強ができます。

「ギター製作の練習」への1件のフィードバック

コメントする