モノづくり塾の活動指針「まほら憲章」をわかりやすく伝えるためにマンガ化しました。内容的にはこれまでこのブログで書いてきたことをまとめた感じ。このブログの読者なら、すでにわかっていることかもしれませんが、言葉だけよりもわかりやすいかもしれません。

リンク:全編7話8ページのマンガ
憲章と書くと大袈裟な感じがするかもしれませんが、心掛けという感じで理解してもらえば良いです。
まほらは、「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味の日本の古語です。理想郷という意味もあります。元々、モノづくり塾は「何があっても大丈夫」と思えるようになれる場所にできたらという想いで作った施設です。自分の知識や技術を鍛えるだけでなく、そこに集い仲間との協力、心構えといった精神的なものも含めて学ぶ場です。
コマ絵はすべてChatGPTで生成しました。ネームもChatGPTが提案してきたものを少し手直しした程度。一貫性を保って画像を生成するのが難しく、4コマ x 7ページのマンガと各キャラの画像を生成するのに、ほぼ一日かかっています。それでも若干一貫性に欠けるところもありましたが、小さな問題なのでそのまま採用しました。おかげさまで、プロンプトの書き方に関して、少し知識が増えました。
マンガを描いた経験がない私がマンガを作る。凄い世界です。
先日、塾にVPNを導入し、自宅にいる家内にクライアント設定ファイルを送りました。家内にはChatGPTに相談して自分のPCでVPN接続設定をするように言いました。家内はLinuxやネットワークの知識がほとんど無いアプリケーションユーザーですが、ChatGPTの助けを借りて、Linux mintが稼働するPCのVPN接続設定を完了しました。これも凄くないですか?
「ZIKUUのマンガ」への1件のフィードバック