テーブルソーを導入

あまりポータブルな感じがしないポータブルテーブルソーを塾に導入しました。

回転中のブレードに手が触れると緊急停止する安全機構を備えたモデルです。極力日本製の機材を使いたいのですが、残念ながら日本製で作りのしっかりしたテーブルソーは存在しません。あるとしても昇降盤と呼んでいる大きなものくらい。華奢な作りのものはいくつかありますが、個人のDIY用途ならいざしらず、時には大量に木を切る機会がある塾では心もとない。

ポータブルな感じがしないのはその重さ。30kgほどあるので、持ち運べるものの、持ち運びたくはないです。

適度な高さにするためにスタンドを作らなければなりません。

塾で一番使用頻度の高い機械は自動カンナですが、これも使用頻度が高くなる予感がします。

「テーブルソーを導入」への1件のフィードバック

コメントする