NVIDIA GPUの稼働状況を監視する方法

先日の自作PCワークショップでは非プログラマー向けに生成AI環境を構築して動かしました。その際に、GPUの稼働状況を監視するために以下のコマンドを使いました。 これは1秒おきにnvidia-simを実行する、というコマン … 続きを読む

自作PCワークショップ

今日はモノづくり塾で自作PCワークショップをやりました。 AMD Ryzen 5とGeForce RTX 4070の繰り合わせでPCを組み、Linuxをインストールしてから、オープンソースの生成AI実行環境をインストール … 続きを読む

カレー皿を作る

木工旋盤でカレー皿を作りました。 1時間から2時間でこのような皿ができる木工旋盤。始めるときの敷居が低いからか、体験教室の人気は一番です。 モノづくり塾では塾関係者が集まって楽しむBBQやカレーの会を企画しています。今回 … 続きを読む

非プログラマー向けのAIツール

モノづくり塾のAI学習環境は、Linux PCにNVIDIAのGPUを搭載し、NVIDAドライバーとCUDAツールキットをインストールし、DockerとNVIDIAコンテナツールキットをインストールし・・・・・とLinu … 続きを読む

すべてをローカル環境で動かすRAGアプリケーション

だいぶ前にLLMアプリケーション開発環境のDifyでFireCrawlというクローリングサービスと連携したRAGアプリケーションが作れるようになり、実際にFireCrawlのクラウドサービスに接続してGemini Pro … 続きを読む

ボール盤のスタンドが完成

朝起きたら晴れ間が見えたので、急いで塗装を終わらせてスタンドを完成させました。 これならテーブルを垂直にしてロードバイクフレームを固定した際に、作業台やスタンドの脚にフレームが干渉しません。移動しやすいようにキャスターを … 続きを読む

ボール盤のスタンドを作る

ロードバイクフレームの製作中、ヘッドチューブやシートチューブに穴開けする際に、下の写真のようにボール盤のテーブルを垂直にしてフレームを固定するのですが、ボール盤のスタンドや作業台がフレームに干渉してフレームを固定しにくい … 続きを読む

車庫の設計を始める

モノづくり塾建屋本体に関してはほぼやるべきことを終えたので、次は車庫を作る準備です。車庫にはバイクや自転車を格納し簡単な整備ができるようにしたい。 簡単な小屋みたいなものなので手書きでも構わないのですが、数値化しながら作 … 続きを読む

モノづくり塾ライブラリーに追加した本〜量子コンピューティング

モノづくり塾の蔵書に一冊追加しました。 今時ですと避けて通れないやつです。 地域おこしというと芸術系イベント、スポーツ系イベント、手工芸品や食べ物の市場などが多いですが、青少年が大人になった時に仕事があるという状況を作る … 続きを読む