観望用の椅子

暇だったので作りました。天体観望に出かける時に持って行きます。 アクセサリートレイを作り直しました。 3Dプリントしたトレイは強度が足りませんでした。熱で歪むし。 暇だったと書きましたが、やりたいことはあるものの、あまり … 続きを読む

天体望遠鏡の調整

まだ部材が揃っていなくて鏡筒は完成していませんが、光軸と焦点距離を調整してなんとか見えるようにしました。 接眼鏡を置くトレイとコリメーションリングを引っ掛けるフックを取り付けて架台は完成です。 これがスマートフォンで望遠 … 続きを読む

天体望遠鏡の架台の寸法を決める

椅子に座って観望するのにちょうどいい高さに調整しました。 平坦な地面の上に設置するならこのままで問題なさそうですが、脚は拡げて踏ん張れるようにした方が安心かもしれません。 鏡筒の長さは約75センチ。 架台に載せて鏡筒を真 … 続きを読む

天体望遠鏡の架台を作る準備

架台はドブソニアン式にしようと思います。 これは架台の底面部分に使う材料。 回転テーブル用の部品を使って水平軸を作ります。 これはハイトアジャスター。 買っても良いのですが、溶接と旋盤加工で作りました。 架台と鏡筒の接続 … 続きを読む

木工旋盤体験教室

モノづくり共同体の埼玉と千葉の拠点では50回ほど行われた木工旋盤教室。今日はモノづくり塾で初めての木工旋盤教室でした。 今後もご希望があれば随時やっていきますので、お気軽に連絡ください。 最初に感覚をつかむために端材で練 … 続きを読む

まちの上の朝市

今日は毎月開催されている「まちの上の朝市」を覗いてきました。この朝市は上野原市民と帝京科学大学が共同で運営しているとか。 上野原にある帝京科学大学のキャンパスで開かれています。たまたま市民代表の実行委員をされている方と知 … 続きを読む

天体望遠鏡の鏡筒を仮組みする

結局、3Dプリンターで出力した大きな部品の多くに設計上の問題があったので設計をやり直して出力し直しました。 注文していたドライカーボンのパイプも届いたので、鏡筒を仮組みしました。 ファインダーの取付け位置は多少の自由がき … 続きを読む

天体望遠鏡の部品を3D印刷 その6

今日は強烈な暑さになる予報です。37度くらいまで気温が上がるようです。 早めに切り上げることにします。 天体望遠鏡の部品の一部に問題を見つけてしまい、モデリングと出力をやり直しています。 あまりの暑さに耐えきれずスポット … 続きを読む

未来会議

モノづくり塾のある山梨県上野原市が主宰している未来会議に参加しています。近々3回目の会議が開かれます。 上野原市は山間の自治体で目に見えて人口が減少しています。人口減少の主な原因は結婚適齢期の女性が地域を離れてしまうこと … 続きを読む

天体望遠鏡の部品を3D印刷 その5

注文していたフィラメントが届いたので天体望遠鏡部品の3D印刷を続けます。 これは接眼部(Focuser)を取り付ける部品。 この接眼部の鏡筒取り付け部は直径180mmほどの弧でした。たまたま作成中のリング部品の外径が18 … 続きを読む