外壁の塗装

先日、外壁材を張り終えたので塗装の仕上げに入ります。 キシラデコールを塗っています。この塗料は二度塗りするのが前提のようです。この日は1回目の塗装を終えました。 正面(西側)だけ2回目の塗装ができました。 次回、全体の2 … 続きを読む

外壁張りを終えました

土日に目一杯やってモノづくり塾建屋の外壁材を張り終えました。 側面(南北)の足場は屋根の傾斜に合わせて段々になっていますが、段差が大きいことと、乗り降りしにくいことがあって、作業場所の移動に体力を使います。午後3時頃にな … 続きを読む

外壁張りは続くよどこまでも

北側の外壁張りです。屋根の勾配に合わせて外壁材を切ってから張ります。足場の上で丸鋸、手鋸、ノミ、カンナを使って加工します。一人なので、加工のたびに足場を降りて作業するわけにはいきません。 西側の外壁を張り終えました。この … 続きを読む

雪が降った上野原

湘南地方では雪の予報でも標高300mほどの山間に位置する上野原のモノづくり塾では雪になることがあります。最低気温は4度から5度違います。 モノづくり塾は月曜日が定休日で、火曜日から金曜日まで私一人で泊まり込み、金曜日に一 … 続きを読む

エレキギター製作体験教室〜3回目(最終回)

最終回を迎えたエレキギター製作体験教室の講師をやるために福島県郡山市に行ってきました。福島県に入ると粉雪が舞っていて底冷えのする寒さでした。 4時起床で4時半に自宅を出発。東北道に入った頃に朝日を拝みました。 この日はや … 続きを読む

外壁張りの続きや扉の取り付けなど

仮設トイレを早く返却したいので、トイレ周りの壁を先に仕上げてしまいます。 キシラデコールを塗っています。2度塗りする必要があります。 これでとりあえず設備屋さんがトイレ工事をすることができるようになりました。今週末(3月 … 続きを読む

外壁材を張り始める

週末にだいぶ作業が進んだモノづくり塾建屋。 外壁への合板張りが終了しました。延べ4日かかりました。 合板張りが終わればサッシの取り付けができます。排煙窓4枚、通常窓7枚、アルミドア2枚の取り付けを終わらせました。 次は透 … 続きを読む

外壁への合板張り、ドア枠の取り付け、石膏ボード張りなど

西側の壁面への合板張りを終えました。東側は先週終えているので、残るは南北の上半分。今週末には終わらせる予定です。 入り口ドアのサッシ枠を取り付けました。 サッシがピタリと収まるように板材を厚みを出して張っています。なかな … 続きを読む