5ヶ月前の木工旋盤体験教室の続き

5ヶ月ほど前の体験教室で、時間が足りなくて途中となったモノの続きをやりました。 欅の椀。一つはほぼ丼。 5ヶ月も間が空いたので、最初はすこしぎこちない手つきでしたが、すぐに勘を取り戻して上手く削れるようになっていきました … 続きを読む

遠方からの参加〜木工旋盤体験教室

ネットで探しても、なかなか木工旋盤の体験ができるところが見つからないそうで、それほど知名度の高くないZIKUUのホームページに辿り着く方が多いです。今回、木工旋盤体験教室にいらした方は、なんと茨城から車を飛ばしてきたそう … 続きを読む

木工旋盤体験教室で始まった11月

だいぶ寒くなってきた上野原。来週の天気予報では、最低気温が2度まで下がるそうです。氷点下まで下がるの目前という感じです。 そんな11月の初日は遠く千葉からいらした方との木工旋盤体験教室でした。 今日、作ったのは、豚汁やけ … 続きを読む

今日は木工旋盤体験教室とカレーの会

遠く川崎からお越しのお二人に木工旋盤の体験をしていただきました。お二人とも所謂Z世代と呼ばれる世代の若者です。 午前中は男性、午後は女性の参加者がそれぞれに思い描いた器を削る体験です。 前回、角のある材料を円筒形に削ると … 続きを読む

木工旋盤体験教室の準備

だいぶ涼しくなってきました。もう冷房を使わなくても過ごせます。 今日は午前中は地域の草刈りでした。涼しくなったとは言え、太陽の光を浴びて動き続ければ汗びっしょり。今年は猛暑だったため、何度か予定していた草刈りも中止になる … 続きを読む

楽器製作教室に特化したホームページを立ち上げる

塾のホームページは内容が多様でわかりにくく、特定のテーマに特化したホームページがあった方が良いのではという指摘がありました。 そこで急遽、楽器の製作教室に特化したホームページを作りました。 上のスクリーンショットはPCの … 続きを読む

急遽、木工旋盤体験教室

以前、塾の見学にいらしてDiscordメンバーになった方から金曜日に連絡があり、翌日の土曜日に木工旋盤体験教室を開きました。特に教室の日というのを設けておらず、要望があれば随時開けるような体制を取っています。 前日までは … 続きを読む

今日は木工旋盤体験教室

今回はご夫婦での受講でした。午前と午後に別れての木工旋盤体験です。 初めてにしては巧いなーと思って見ていましたが、少し経験がおありのようでした。 ケヤキの椀を削っています。 こちらは白樫を削っているところです。 それぞれ … 続きを読む

木工旋盤体験をしに神奈川から2名様

今日は若いお二人が木工旋盤の体験をしにおいでになりました。 いつものように刃物の感触を知るためにに柔らかい木材を使って荒削りの練習をしてから、ケヤキで椀を削る体験をしてもらいました。 時間が足りなかったので、どちらも途中 … 続きを読む

木工旋盤と摺り漆の体験教室

今日は木工旋盤と摺り漆の体験教室でした。受講者さんはお隣の都留市からいらっしゃいました。 教室中に慌てないように、夜のうちにバイトの研磨や掃除をして体験教室の準備をしておきました。 使用するものは、木工旋盤とスロースピー … 続きを読む