カメラ三脚の部品を作る
だいぶ前に使っていたカメラ三脚が壊れて、雲台だけが残っていました。 邪魔なので再び三脚として活躍してもらおうということで、雲台と三脚を接続する部品を作りました。 旋盤で円柱に加工した後、締め付けネジの逃げの部分をフライス … 続きを読む
だいぶ前に使っていたカメラ三脚が壊れて、雲台だけが残っていました。 邪魔なので再び三脚として活躍してもらおうということで、雲台と三脚を接続する部品を作りました。 旋盤で円柱に加工した後、締め付けネジの逃げの部分をフライス … 続きを読む
塾の木工旋盤に付属している回転センターはこんな形のものです。これだとセンターの周囲に丸い筋が入ってしまいます。笛を作るときに端面に傷がついてしまい、あとで傷を消すためにサンディングするのが面倒でした。 そこで新たに回転セ … 続きを読む
旋盤でウォームギアのホイールを作ります。 適当な鉄板に穴あけして、円形に加工した材料をボルトで固定します。材料がボルトを中心に回るようにボルトの締め加減を調整します。 それを旋盤の刃物台に固定し、チャックでタップを咥えて … 続きを読む
私の木製ロードバイクブランドWP Bikeの製品版ではやっていませんが、サドルとシートポストを木で作ってみました。 サドルはタモの上にキリを貼って軽く柔らかくした座面に本革のバックスキンを貼っています。レールは市販のサド … 続きを読む