急遽、木工旋盤体験教室
以前、塾の見学にいらしてDiscordメンバーになった方から金曜日に連絡があり、翌日の土曜日に木工旋盤体験教室を開きました。特に教室の日というのを設けておらず、要望があれば随時開けるような体制を取っています。 前日までは … 続きを読む
以前、塾の見学にいらしてDiscordメンバーになった方から金曜日に連絡があり、翌日の土曜日に木工旋盤体験教室を開きました。特に教室の日というのを設けておらず、要望があれば随時開けるような体制を取っています。 前日までは … 続きを読む
今回はご夫婦での受講でした。午前と午後に別れての木工旋盤体験です。 初めてにしては巧いなーと思って見ていましたが、少し経験がおありのようでした。 ケヤキの椀を削っています。 こちらは白樫を削っているところです。 それぞれ … 続きを読む
奥に行くとスッと収まるスライドレールを使ってキーボードやマウスを操作するテーブルを取り付けました。こんな大きくなくても良かったかな。 鉛筆などの小さなものが転がり落ちないように縁に溝を掘ってあります。 次回は側面と裏面を … 続きを読む
アクセサリーをいくつか追加作成する必要がありますが、塾生さんのトリマーテーブルが完成しました。 脚はアリ組み、ホゾ組して作っています。 天板が載せて固定。 トリマーを取り付けるプレート、Tスロットを取り付けて完成です。し … 続きを読む
今日は若いお二人が木工旋盤の体験をしにおいでになりました。 いつものように刃物の感触を知るためにに柔らかい木材を使って荒削りの練習をしてから、ケヤキで椀を削る体験をしてもらいました。 時間が足りなかったので、どちらも途中 … 続きを読む
先日完成した木工作業台の下に棚をつけました。これも置いてあるだけなので簡単に取り外せます。 このように作業中に使用する道具などをまとめて置いておきます。道具を取りに行ったり来たりする時間を節約するためです。 以前にも書き … 続きを読む