木製フレームのフラットバーロードの製作工程スライド動画

塾長が普段使いするフラットバーのロードバイクを製作する過程をスライド動画にしたものです。 解説が少ないですが、ざっくりと製作工程がわかると思います。 2〜3年間、技術や知識を学べば作れると思います。森林率の高いに日本で、 … 続きを読む

木でロードバイクを作るわけ

木製ロードバイクの存在を知っている人が少しずつ増えてきましたが、まだ一般には認知度が低いです。専門誌などを見ると「ロードバイクの素材はカーボン、クロモリ、アルミ、チタンだ」と書かれているので、まさか木で?と驚く人も多いの … 続きを読む

木製ロードバイク〜チェーンを張って完成

午前中の早い時間に注文していたチェーンが届きました。早速、チェーンを張りシフターとブレーキの微調整を終えて完成です。 車重はこの状態で9.6kgです。 今回は軽さや速さよりも快適性と直進安定性を重視して作ってみました。フ … 続きを読む

木製ロードバイク〜組み立てを始める

組み立てをするのに足りない部品があったので旋盤で部品を作るところから作業開始です。 作ったのはこのようなケーブルストップ。 部品が揃ったところで早速組み立てます。部品はほぼ仮組みしてあったので、シフトケーブルやブレーキケ … 続きを読む

木製ロードバイク〜そろそろ仕上げに向かう

まだ少し重いですが、そろそろ仕上げに向かおうと思います。 写真のように仮組みしたのは重量バランスや剛性を確認するためです。持ち上げる・落とす・下方向に押し付ける・捻るなどしてフレームの具合を見ます。 今回は自分用の実験車 … 続きを読む

木製ロードバイク〜フレーム外側の成形を始める

旋盤で削り出したリアキャリパー取り付け部のカラーを取り付けています。 モノづくり塾の旋盤は卓上型であまり大きなものは加工できませんが、今のところ製作していて不満はありません。ただ、今後のことを考えるともう少し大きな旋盤が … 続きを読む

木製ロードバイク〜チェーンステーとシートステーの接着

木製ロードバイクフレーム製作工程の山場です。 チェーンステーとシートステーの接着。車体中心線とリアホイールの中心線がピッタリ合わないと真っ直ぐ走りませんし、シフトチェンジにも悪影響があります。 中心線がピッタリ合いました … 続きを読む

木製ロードバイク〜フレームの前三角を接着する

フレームの前三角を接着して閉じます。 まずはシートチューブにシートポストが収まるクロモリパイプとボトムブラケットシェルの接着。ここ部分は金属用の二液式エポキシ接着剤を使っています。 接着剤が十分に硬化したら、フレームを接 … 続きを読む

木製ロードバイク〜作業中断

ボトムブラケットシェルを挿入する穴を開け、フレームにヘッドパーツを埋め込む穴を開けています。 垂直に穴開けをするための木製治具をテーブルに取り付け、フレームがボール盤の台に干渉しないようにボール盤のヘッドを回転させ、テー … 続きを読む

モノづくり塾でのロードバイク作り

木製フレームのロードバイク製作所であるWP Bikeは山梨県上野原市のモノづくり塾に移転しました。新拠点でも引き続き木製フレームのロードバイクを作っていきます。 今日は部品の一部を作っていました。 上野原には試乗車2台を … 続きを読む