コンテンツへスキップ

塾長の独り言

  • エッセイ
  • 肩の力を抜いて

Proxmox

ホームラボはOpenMediaVaultだけでも良い気もします

2025年2月11日2025年2月8日 by kazuo.tsubaki

OpenMediaVaultの仮想マシンをProxmoxに作って色々と試しています。 前の投稿で、 PC1台でProxmoxをインストールし、OpenMediaVaultかTrueNASの仮想マシンを作ってファイル共有を … 続きを読む

カテゴリー 独り言 タグ DLNA、Linux、OpenMediaVault、Proxmox、上野原市、山梨県 コメントをどうぞ

ProxmoxにOpenMediaVault

2025年2月8日 by kazuo.tsubaki

先日用意したProxmox学習用PCにOpenMediaVaultをインストールしました。 ホームラボやホームサーバーを構築する際に、誰もがファイルサーバーの設置を考えると思いますし、最近はテレビ放送を保存する大きな記憶 … 続きを読む

カテゴリー 日々の活動、独り言 タグ Linux、Open Media Vault、Proxmox、上野原市、山梨県 1件のコメント

ProxmoxでWindows

2025年2月4日2025年2月3日 by kazuo.tsubaki

Windows 10の仮想マシンを作ってみました。 普通にWindows 10が使えます。過去にVirtualBoxでWindowsの仮想マシンを作って動かしたことはありますが、それよりは少し設定で迷う部分があったものの … 続きを読む

カテゴリー 日々の活動、独り言 タグ Proxmox、Windows 10、上野原市、山梨県 コメントをどうぞ

Proxmox学習用のPCを準備する

2025年2月1日 by kazuo.tsubaki

キーボードのキーキャップが壊れたノートPCにProxmoxをインストールしてサーバーにしました。これでProxmoxについての様々な実験や学習をしていきます。 Debian Linuxベースで作られたProxmoxはホー … 続きを読む

カテゴリー 日々の活動、独り言 タグ Debian、Linux、Proxmox、Ubuntu、上野原市、山梨県 コメントをどうぞ

Recent Posts

  • 塾生の道具箱作り
  • gpt-oss教材の動作
  • 本格的にVPNを導入する
  • 塾スタッフも二刀流に
  • AI学習教材の構想

Recent Comments

  1. 塾生の道具箱作り に 塾生の道具箱作り – 工房便り〜TSUBAKI GUITARS & LEATHER より
  2. gpt-oss教材の動作 に gpt-oss教材の動作 – 工房便り〜TSUBAKI GUITARS & LEATHER より
  3. gpt-ossを使う教材を作る に gpt-oss教材の動作 – 塾長の独り言 より
  4. 本格的にVPNを導入する に 本格的にVPNを導入する – 工房便り〜TSUBAKI GUITARS & LEATHER より
  5. AI学習環境の整備構想 に 本格的にVPNを導入する – 塾長の独り言 より

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
© 2025 塾長の独り言 • Built with GeneratePress