Linuxターミナルサーバー ThinLincを試す
塾の弄くり回し用PC(Ubuntu 24.04導入済み)にLinuxターミナルサーバーのThinLincをインストールして試しています。 プラットフォーム毎の注意事項をよく読んで必要な準備を済ませた状態でインストールは数 … 続きを読む
塾の弄くり回し用PC(Ubuntu 24.04導入済み)にLinuxターミナルサーバーのThinLincをインストールして試しています。 プラットフォーム毎の注意事項をよく読んで必要な準備を済ませた状態でインストールは数 … 続きを読む
キーボードのキーキャップが壊れたノートPCにProxmoxをインストールしてサーバーにしました。これでProxmoxについての様々な実験や学習をしていきます。 Debian Linuxベースで作られたProxmoxはホー … 続きを読む
TauriはRustのフレームワークでWeb、デスクトップ、モバイル端末で動くアプリケーションを開発できます。 フロントエンドにはJavaScriptやTypeScriptをベースとしたNext.jsなどのフレームワーク … 続きを読む
そろそろガレージを建てる作業を始めます。 今日は土台になる木材の加工です。 作業前に刃物をしっかり研いでおきます。 今日使用した道具、丸ノコ、手ノコ、叩きノミが2種類、突きノミ、丸ノコガイド、コンベックス、差し金、金槌、 … 続きを読む
中身はFreeCADみたいです。FreeCADのUI改良版という位置づけでしょうか? これがOndselのスタート画面です。(ダークテーマを選択しています) こちらはFreeCADのスタート画面です。 機能は同じと考えて … 続きを読む
ZIKUUのPC部屋にはMIDIキーボードやギターを常時置きます。音楽が好きな人もいると思いますので。 iPhoneやiPadを購入するとGarageBandという音楽制作ソフトウェアが入っているのをご存知の方もいると思 … 続きを読む
LinuxはOSのコア部分の呼称で、そのコア部分に様々な風味のソフトウェア群を載せた配布物をLinuxディストリビューションと言います。 サーバーOSのシェアがダントツ1位のLinuxですが、デスクトップOSの分野ではシ … 続きを読む