猛暑の夏もそろそろ終わりです。8月は暑くて大変でした。
身体を使うモノづくり作業が大変だったので、冷房の効いた部屋で生成AIを使った遊び(研究)に費やす時間が多い月でした。ZIKUUのコンピューター室にあるGPU搭載PCは小さめの言語モデルならばファインチューニングができます。最近はローカルPCで動かせる言語モデルや推論アプリケーションが増えてきたので、勉強するのが目的なら個人でも十分にやれます。既存のモデルを使うだけなら、非プログラマーの方でも活用できるのではないかと思います。例えば、文章校正、企画書や提案書の作成、自分の考えを整理するといった作業には有効だと感じます。
やや過ごしやすくなった8月後半に木製フレームのロードバイク作りを始めました。将来的にはマウンテンバイク製作も視野に入れ、フレームの接合強度を高める方法を検討しながら作っています。詳細は「塾長の独り言」に記録しているので、ご興味のある方はご覧ください。
木工旋盤の体験教室や依頼されたロードバイクの組み立てのサポートもやりました。新たな出会いもあって稼働時間は少なかったものの実りの多い8月でした。
地域振興に対する考え方、思考力を強化するために何ができるか、青少年のキャリアパス作りのために何ができるかなどについても良く考えました。これらについても「塾長の独り言」に記録しているので、是非、ご覧ください。
モノづくり塾は、副業を持ちたい方、マルチな知識や技能を身につけたい方、将来の職業に繋がる挑戦をしたい方、起業の準備をしたい方、何をして良いか迷っていてモヤモヤしている方など、多くの方々にとって魅力的な場所と機会を提供しています。特に地域で起業を考えている若者や女性を応援します。
コミュニケーションが苦手とか、あまり友だちができないという方も、遊びにくる感覚でいらしてください。人生を共に歩む仲間ができるかもしれません。ZIKUUは木工、金属加工、溶接、電子工作、ソフトウェア開発、レザークラフトと広範囲のことを時間と費用を気にせずに学べるユニークな施設です。静かな工房で一緒に何かを作って学びませんか?興味を持った方は入塾ガイドをご覧ください。
基本的に火曜日〜木曜日、土曜日と日曜日は塾を開けています。見学も歓迎です。事前連絡の上お気軽にお越しください。Discordコミュニティーにも是非参加を!