モノづくり塾建屋の建設が終わるのが来年の3月〜4月。完成するまでの間指を加えて待つわけではありません。取り組むテーマが広範に渡るので事前に準備することは途方もなく多いです。
ざっと塾の情報環境についてお知らせします。
塾生や指導員の連絡は主にDiscordを使い、資料の共有はGitHubを使うことにしています。DiscordもGitHubも無料で利用できる範囲での運用ですので参加するのに金銭的な負担ありません。お気軽にご参加ください。
参加の手順です。
- Discordをインストールしていない方はアプリをダウンロードしてインストールする。(使用する端末でそれぞれに)
- Discordサーバーに接続する→この招待リンクを押す。これでモノづくり塾のDiscordサーバーに入れます。
- GitHubに無料アカウントを作る。スマートフォン用の専用アプリがあります。PCから使う場合はWebからのアクセスになります。
- どのチャンネルでも構わないので(「一般」チャンネルで良い)、GitHubで作ったアカウント(メールアドレス)を添えてメッセージを投稿する。
GitHubアカウントをモノづくり塾のリポジトリに紐付ける作業をこちらで行います。
ここまでやればモノづくり塾で公開する資料等に自由にアクセスできるようになります。
Twitterのフォローもお忘れなく。
塾内のサーバーシステムはPortainerやWebminを使って管理することにしました。どちらも非常に使いやすいです。もちろんターミナルソフトでログインしてコマンドで操作できることは言うまでもありません。
塾には次の機材を置きます。
VPNサーバー
塾外(出先や自宅)から塾内のLANに接続するための暗号化されたネットワークを作るサーバーです。(塾生専用)
WiFiルーター
塾生用と一般用の2つのセグメントに分けたWiFi環境です。WiFi6規格の高速なものを置きます。塾生用セグメントでは塾内のサーバー群に接続できますが、一般用セグメントはインターネット接続ができるだけです。
スイッチングハブ
当初は2.5Gbpsのスイッチングハブを置き、塾内のサーバーを有線接続します。
ファイルサーバー
塾内のプロジェクト資料や塾生や指導員の個人ファイルを保管するサーバーです。(塾生専用)
アプリケーションサーバー
プログラミングやシステム管理を学習する際に必要なソフトウェアや塾内情報システムを稼働させるサーバーです。ファイルサーバーと兼用になるかもしれません。(塾生専用)
プログラム開発用PC
数台のノートPCやミニPCを転がしておきます。(塾生専用)
CAD/CAM学習用PC
GPU搭載で高速なPCを用意します。(塾生専用)
AI学習用PC
GPU搭載で高速大容量のPCを用意します。(塾生専用)
モニタリングシステム
塾内外の活動をモニタリングするカメラシステムを設置します。
木工CNC制御用PC
オープン時点で準備できるかどうかわかりませんが、CNC室を作るのでその中で使用するPCを用意します。
3Dプリンター
CAD/CAMの練習で使います。
一般の方にも時間貸し形式で塾の設備を使っていただけるようにしますが、一般の方が使用できるのはこれらのうちWiFiルーターの一般向けセグメント、木工CNC、3Dプリンターのみです。