キャンパーを作る

軽トラックの荷台に載せるシェルです。最近はリモートワークやノマドワークということで自家用車をキャンパーに仕立てて旅をしながら仕事をするという人もいます。ソーシャルディスタンスを保ちながら遊ぶためにキャンピングカー需要が増 … 続きを読む

KODI

モノづくり塾で推奨するOSはUbuntu系ディストリビューションのLinuxです。IT系の学習する人にとっては使いやすいし使えないと困るOSですので塾推奨としています。 Ubuntu系といっても色々とあります。本家のUb … 続きを読む

ローレットホルダー加工

丸棒にギザギザの滑り止め加工をする道具がローレット。旋盤に取り付けてワークに押し当ててギザギザを削っていきます。ワークを削るローレットの駒と駒を取り付けるローレットホルダーで構成されます。 先日購入したローレットホルダー … 続きを読む

カヌーの図面

ネットで探してきた無料のカヌー図面です。これは一人乗り用で長さは3.6メートル。二人乗り用だと4.6メートルになります。こういう図面に国内のカヌー業者さんが販売しています。2万円くらいで購入できるはずです。組み立ての説明 … 続きを読む

桂川

今日の上野原は酷暑で昼頃の気温は36度。バイクを走らせていると身体には熱風が当たり気持ちが悪くなるほどでした。 これは上野原市内を流れる桂川で相模湖につながっています。モノづくり塾建設予定地からは車で6,7分のところです … 続きを読む