ZIKUUのオススメのまとめ

これまでに何度かZIKUUがおすすめするものを書きましたが、ここで一旦まとめておきます。 ローカルLLM 手元で生成AIを走らせていつでも使える状態になっていると良いと思います。使い方次第で実用できる分野があります。非プ … 続きを読む

天体望遠鏡製作のスライド動画

3Dプリンターで作った天体望遠鏡の製作過程をスライド動画にしたものです。写真の枚数が少なくて端折ったスライド動画になってしまいました。 部品のCADデータはこちらにありまので、ダウンロードして自由にお使いください。また実 … 続きを読む

紫金山・アトラス彗星を観てから野辺山へ

昼間は機械設備の配置換えをしたり掃除をしたり、諸々雑多な作業で終わりました。紫金山・アトラス彗星が西の空低く見えるようになったので、夕方は西の空に注目しました。 モノづくり塾の周りは山や茂みが多くて、東西の低い空を観るに … 続きを読む

土星を観望

少し雲がかかった夜空でしたが土星が見えたので自作天体望遠鏡で覗いてみました。 焦点距離750mm・口径150mmの反射鏡に10mmの接眼鏡の組み合わせで観望しています。 まだまだコリメーションが甘くてシャープな像を得られ … 続きを読む

久しぶりの天体観望

雲の隙間から月と木星が見えたので、久しぶりに自作天体望遠鏡を覗きました。 前回観望してからコリメーションの調整を少しやりました。 前回は25mmの接眼レンズで覗きましたが、今回は10mmの接眼レンズを使って倍率を上げて覗 … 続きを読む

天体望遠鏡を覗く

早朝、月がよく見えたので、コリメーションがほぼ終わった3Dプリンターを使って自作して天体望遠鏡を久しぶりに覗きました。 眼で観るとすごく綺麗に見えるんですが、ピンぼけしてしまいスマホでは上手く写真が撮れません。次回はマニ … 続きを読む

そろそろ真剣にコリメーションを

コリメーションリングを作り直し、コリメーション用のアイピースを作ったので、そろそろ真剣にコリメーション(光軸合わせ)をします。 まずはコリメーション用のアイピースを覗いて、副鏡と接眼部の位置合わせです。アイピースの中の十 … 続きを読む

モノづくり塾ライブラリーに追加した本

この2冊を購入し、モノづくり塾の蔵書に加えました。どちらも著者は素粒子物理学の研究者で教育者でもある野村泰紀氏です。 氏の卒業した高校が我が家の近くということもあり応援の気持ちもあります。今後の活躍に期待しています。 量 … 続きを読む

光軸が決まらない・・・

初めてやることなので何が正解なのかがよくわかっておらず、天体望遠鏡の光軸がなかなかピッタリと決まりません。 そこで使いにくかったコリメーションリングを作り直しました。 そしてコリメーション用のアイピースも作りました。 望 … 続きを読む

朝起きて見たら・・・

3Dプリンターの出力がぐちゃぐちゃでした。 原因は印刷物がベッドに定着せずに浮いてしまったこと。 対処方法は糊を塗るのが普通らしいですが、マスキングテープでも良いということでやってみました。 無事に印刷終了しましたが、不 … 続きを読む