コンテンツへスキップ

塾長の独り言

  • エッセイ
  • 肩の力を抜いて

木工旋盤

木工旋盤スタンドの図面

2023年8月7日 by kazuo.tsubaki

Free CADでモデリングしたものを図面に変換したもの。TechDrawというワークベンチを使ってレイアウトしたり寸法を書き込んだりします。とても便利です。 最先端のモノづくりの世界では設計、調達、製造などの組織を跨っ … 続きを読む

カテゴリー 独り言 タグ CAD、FreeCAD、木工旋盤 コメントをどうぞ

木工旋盤スタンド

2023年8月5日 by kazuo.tsubaki

回転物に手で持った刃物を当てる作業は危険なので、作業者と機械との位置関係は大事です。 木工旋盤用のスタンドを作ろうと思ってモデリングしています。市販のものの真似です。 モノづくり塾が対象とするとは10歳以上の男女です。子 … 続きを読む

カテゴリー 独り言 タグ CAD、FreeCAD、木工旋盤 コメントをどうぞ

木工旋盤の刃物台

2023年7月29日 by kazuo.tsubaki

購入した木工旋盤に付属の刃物台が小さかったので少し大きなものを作りました。 有り合わぜの鋼材を旋盤で削ったりバンドソーで切ったりグラインダーで削ったり溶接したり。 あまり見栄えは良くないですが機能的には十分です。 モノづ … 続きを読む

カテゴリー 独り言 タグ 旋盤、木工旋盤、溶接 コメントをどうぞ
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ5 ページ6

Recent Posts

  • 塾生のギター製作練習
  • 若者の親世代に読んで欲しい「2030年問題」のこと
  • GPT-OSSでテキストをJSONファイルに変換する様子
  • DAWソフトのArdourでソフト音源を鳴らす
  • ZIKUUの活動と科学的態度

Recent Comments

  1. 塾生のギター製作練習 に 塾生のギター製作練習 – 工房便り〜TSUBAKI GUITARS & LEATHER より
  2. 若者の親世代に読んで欲しい「2030年問題」のこと に 若者の親世代に読んで欲しい「2030年問題」のこと – 工房便り〜TSUBAKI GUITARS & LEATHER より
  3. 若者に読んで欲しい「2030年問題」のこと に 若者の親世代に読んで欲しい「2030年問題」のこと – 塾長の独り言 より
  4. GPT-OSSでテキストをJSONファイルに変換する様子 に GPT-OSSでテキストをJSONファイルに変換する様子 – 工房便り〜TSUBAKI GUITARS & LEATHER より
  5. GPT5とgpt-ossで同じ処理をしてみる に GPT-OSSでテキストをJSONファイルに変換する様子 – 塾長の独り言 より

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
© 2025 塾長の独り言 • Built with GeneratePress