ChatGPTのようなローカルLLMチャットアプリに認証機能を追加

いずれZIKUU内のみんなで使えるように、マルチユーザー対応をするために認証機能を追加しました。 ZIKUUでは塾生にGitHubアカウントの取得をお願いしています。ソフトウェアやCADデータの共有にGitHubを利用し … 続きを読む

ZIKUUのIT教材

現時点ではITを学びたいという塾生はいないのですが、いずれそういう塾生が入ったときのために、時間が空いた時に少しずつ作って溜めているところです。 今日は「安価なPCでLLMをファインチューニング」という教材を作りました。 … 続きを読む

ChatGPTのようなローカルLLMチャットアプリ

gpt-ossが公開されて、ローカルで動かせるLLMもだいぶ良くなったと感じたので、ChatGPTの有料版とほぼ同じ機能(画像生成を除く)を持ったローカルLLMベースのチャットアプリを作ろうと思い立ち、かれこれ一週間ほど … 続きを読む

AIコーチがほぼ完成

コミュニティDX基本セット(案)に含める予定のAIコーチ for Discordのフル機能を実装してZIKUUでのテスト運用を開始しました。 うるさくないアドバイスになるように作りました。派手ではないものの、さりげなくみ … 続きを読む

塾スタッフも二刀流に

どんどん二刀流に挑戦してもらいます。 塾運営スタッフである家内はレザークラフトや帆布バッグを作る職人です。頻繁に塾に来て私の作業を手伝ってくれる頼もしい相棒です。建屋の外壁塗装やコンピューター室のクロス貼りなどの作業はほ … 続きを読む

AI学習教材の構想

少し前に「AI学習環境の整備構想」という記事を書きました。塾にはまだ立派なGPUサーバーがないので、「塾生が自宅からGPUパワーを使って学習する」は当面できそうにありませんが、塾生が自習機を用意できたらすぐに学習を始めら … 続きを読む

Improvのような〜AIアシスタントを使ったプログラミング

朝晩、多少は秋っぽくなってきましたが、まだまだ日中は暑くてついつい冷房が効いた部屋でコンピューターの前に座ってしまいます。 Improvなんて聞いたことも見たこともないという人の方が多いかもしれませんが、まだNeXT社が … 続きを読む