荷受けのために塾へ

モノづくり塾『ZIKUU』は予定通り5月連休明けにオープンです。

今日は作業を休むつもりでしたが、荷物が届くのでモノづくり塾まで行ってきました。荷物が届くのを待つ間に少し作業をしましたが・・・

今日届いたのは工具セット。アストロプロダクツさんのセットです。ロードバイク製作やオートバイの軽メンテナンスに使うことが多いでしょう。

自宅ではバイクメンテナンス用に似たようなKTCさんの工具セットを使っていて、隼を塾に移動したら持っていくつもりでしたが、ガレージを作らないと保管できそうにないので、しばらくは隼は自宅に置きます。

自転車専用工具がたくさんあるのでツールラックやツールチェストを作る必要がありそうでが、塾オープン後にゆっくり作ります。

続いて生活家電。

冷蔵庫。

天井の低いロフトに置くので小さめの冷蔵庫です。単身赴任のお父さんみたいな気分です。

洗濯機。

屋外に置くのでカバーが必要か?

ピザが焼けるトースターと電子レンジ。

ピザが焼けるトースターは一度に食パン4枚を焼けるのがお気に入りのポイントです。電子レンジはオープン機能なしの簡単なもの。

塾オープン後は2拠点生活になります。そうすると要り用の物がたくさんあって細かな出費が多いです。

やる事がたくさんあって少しやったくらいでは前に進んでいる気がしないのですが、それでもやらないと進まない。荷物待ちの間に少しだけ作業をしました。

まずは板矧ぎ。

家具などを作る時に板材が必要になるのでできる時に作っておきます。

次にスライド丸鋸用のフェンス。

手持ちのアルミ押し出し材を利用します。

アルミ押し出し材料のスロットに入るようにボルトを加工。

旋盤でボルトの頭を削っています。旋盤を持っていないころはグラインダーで削っていましたが、旋盤で削った方が綺麗にできます。

少し敷居が高いと思う方が多いかもしれませんか、モノづくりをやるなら旋盤と溶接機は必需品です。高価なものでなくても十分に役に立つので手に入れると良いと思います。

アルミ押し出し材同士を接合するために鉄のアングル材を加工します。

フライス盤を使っていますが、フライス盤は旋盤より導入の優先順位は低いかな。

このように組みます。

ボルトが長いので後で短く切るか短いボルトを買うかします。

そしてこのようにスライド丸鋸作業台に設置します。

台への固定方法は検討中です。

このフェンスにはセッティングメジャーを貼ったり、ストッパーを(後日作って)取り付けたりします。

コメントする