コンピューター室の天井張りと壁のクロス貼り
今回の投稿はモノづくり塾のコンピューター室の内装に関するものです。 外装の工事が終了して足場が取れました。スッキリしました。 まずは天井張り。それ用の材料があるわけでもないので、余っている板材の厚み落としとハメ合い部分の … 続きを読む
外壁の塗装が終わり内装に専念
無事に外壁へのキシラデコール2度塗りを終えました。 壁全体を2度塗りするのにキシラデコール4リットル缶を4つ使いました。 数日後には足場を解体して返却します。そうすると外の洗面台や水栓などの設備工事が終わり、外注業者への … 続きを読む
ZIKUUのLLMへの取り組み
モノづくり塾『ZIKUU』ではAI活用に必要な知識や技術を身につけるために小規模ではあるもののAI学習用のPCを用意します。限られた計算資源ですが時間や費用を気にせずに好きなだけ勉強できます。 すぐに思い付くものでLLM … 続きを読む
外壁張りを終えました
土日に目一杯やってモノづくり塾建屋の外壁材を張り終えました。 側面(南北)の足場は屋根の傾斜に合わせて段々になっていますが、段差が大きいことと、乗り降りしにくいことがあって、作業場所の移動に体力を使います。午後3時頃にな … 続きを読む
外壁張りは続くよどこまでも
北側の外壁張りです。屋根の勾配に合わせて外壁材を切ってから張ります。足場の上で丸鋸、手鋸、ノミ、カンナを使って加工します。一人なので、加工のたびに足場を降りて作業するわけにはいきません。 西側の外壁を張り終えました。この … 続きを読む