ChatGPTのようなローカルLLMチャットアプリに認証機能を追加
いずれZIKUU内のみんなで使えるように、マルチユーザー対応をするために認証機能を追加しました。 ZIKUUでは塾生にGitHubアカウントの取得をお願いしています。ソフトウェアやCADデータの共有にGitHubを利用し … 続きを読む
いずれZIKUU内のみんなで使えるように、マルチユーザー対応をするために認証機能を追加しました。 ZIKUUでは塾生にGitHubアカウントの取得をお願いしています。ソフトウェアやCADデータの共有にGitHubを利用し … 続きを読む
遠く川崎からお越しのお二人に木工旋盤の体験をしていただきました。お二人とも所謂Z世代と呼ばれる世代の若者です。 午前中は男性、午後は女性の参加者がそれぞれに思い描いた器を削る体験です。 前回、角のある材料を円筒形に削ると … 続きを読む
現時点ではITを学びたいという塾生はいないのですが、いずれそういう塾生が入ったときのために、時間が空いた時に少しずつ作って溜めているところです。 今日は「安価なPCでLLMをファインチューニング」という教材を作りました。 … 続きを読む
gpt-ossが公開されて、ローカルで動かせるLLMもだいぶ良くなったと感じたので、ChatGPTの有料版とほぼ同じ機能(画像生成を除く)を持ったローカルLLMベースのチャットアプリを作ろうと思い立ち、かれこれ一週間ほど … 続きを読む
コミュニティDX基本セット(案)に含める予定のAIコーチ for Discordのフル機能を実装してZIKUUでのテスト運用を開始しました。 うるさくないアドバイスになるように作りました。派手ではないものの、さりげなくみ … 続きを読む
だいぶ涼しくなってきました。もう冷房を使わなくても過ごせます。 今日は午前中は地域の草刈りでした。涼しくなったとは言え、太陽の光を浴びて動き続ければ汗びっしょり。今年は猛暑だったため、何度か予定していた草刈りも中止になる … 続きを読む
このシステムは、AIコーチ for DiscordというDiscordボットとAIコーチ for Discord Dashboardという管理UIのセットです。 ボット機能は、Discordの指定したチャンネルからメッセ … 続きを読む
ZIKUUではITやAIを有効活用してコミュニティーや塾の運営の質向上を心がけています。 ITとは無縁の塾スタッフたちも「もう、ITやAIを有効活用しないモノづくりは考えられない」と口にするようになりました。 そこでコミ … 続きを読む
これまでの社会は、お金やモノを手に入れることが成功の証だとされてきました。「いい給料」「立派な家」「高級な品」。そうしたものを持つことが、人生の目標のように語られてきたのです。 けれど、モノがあふれる今の時代に、その価値 … 続きを読む