脳が痺れちゃってどうしようもないけれど希望はあるかも

脳が痺れているのか心が病んでいるのか。 普通に考えることができない人が激増しているような気がしてなりません。気のせいだと良いのですが。 今、日本政府は脱炭素の流れでグリーントランスフォーメーション(GX)を推進しています … 続きを読む

少子化の最大要因

20代女性の第一子出産数の現象。これが最も少子化に影響の高い要因だそうです。30代女性の第一子出産数や第二子、第三子の出産数は横ばいらしい。 20代の女性が子供を産まないと人口が増えない、ということです。 以前にも書いた … 続きを読む

納得と説得・信じると信じない

「納得する」は自律的な行為です。対して「説得する」は他律的な行為です。 ときどき「納得できないからもっと説明しろ!」というクレーマー体質の人を見ますが、納得は自分で勝手にする行為で、他人に納得させられるものではありません … 続きを読む

楽観とは違う「なんとかなるさ」という気分

経済の停滞が30年も続いて、一部の富裕層以外の一般の日本人は相対的に貧しくなっていると言われています。豊かさや貧しさは経済的なものだけではないですから悲観ばかりしてはいられないとは思いますが、自動車の免許を取るのに教習所 … 続きを読む

自給率のこと

日本の食糧自給率は38%程度と言われています。しかし、作物や畜産動物の育成に必要な種や飼料などの大部分は輸入に頼っており、実質的な自給率は1桁台となります。特に東京都では1%に満たないレベルです。 私は食糧だけにとどまら … 続きを読む

イーロン・マスク氏の最近のインタビュー

以下のような主旨のことを言っているようです。 火星に行った方がいい。文明を保存するために。 AIが人間の生存に関わる存在になる。 OpenAIはオープンソースにしてGoogle AIの反対の安全なものにしたかった。 ター … 続きを読む

ことば〜コトのハ

人に伝えたいことがたくさんあるので、話し始めるとしゃべりまくってしまう欠点が私にはありますが、なかなか欠点は治りません。話も上手くないし。 ことば=言葉は「コト」の「葉」です。コトから生える葉っぱ。作り手として、モノづく … 続きを読む

モノづくりに興味がある方に気に留めておいて欲しいこと

これまで数万年、人類は文明を築いてきました。その文明の上に様々な文化が生まれました。 縄文文化は土を焼いて容器を作ることができるという文明があったからこそ成立した文化です。これは我々の歴史上、すべての局面で言えることです … 続きを読む

危険水域?〜日本の人口

人口減少が凄まじいと外国人のイーロン・マスクに心配される始末の日本です。 昨年は70万人ほどの出生数に対して、160万人ほどの死亡者数でした。一年で90万人も人口が減っています。 塾がある上野原市は、昨年3月時点の統計で … 続きを読む